日本各地の山行記録 ホーム 全国の山歩き

    
緑岳 ハイマツの緑が美しい山でした。 北海道上川町 2023年7月20日
白雲岳 旧噴火口のへりを歩いて行きました。 北海道上川町 2023年7月21日
旭岳 大雪山系の最高峰。裾野のお花畑も見事でした。 北海道上川町 2023年7月22日
後方羊蹄山 雲の下に街や畑が見えました。 北海道真狩村 2023年7月23日
越後駒ヶ岳 佐渡島まで見えました。 新潟県魚沼市 2022年9月16日
中ノ岳 ドーム状のどっしりした山でした。 新潟県魚沼市 2022年9月17日
トムラウシ こまどり沢から高山植物がきれいでした。 北海道新得町 2022年7月26日
化雲岳 山頂の化雲岩がアクセントです。 北海道上士幌町 2022年7月27日
忠別岳 山頂の反対側は断崖でした。 北海道上士幌町 2022年7月28日
黒岳(大雪) 多くの人で賑わっていました。 北海道上川町 2022年7月29日
恵庭岳 支笏湖がよく見えました。 北海道恵庭市 2022年7月30日
長者峰(木曽) ふもとのハナモモがきれいでした。 長野県平谷村 2022年5月4日
高鳥屋山(木曽) 幕末、水戸天狗党が通った路です。 長野県阿智村 2021年12月10日
安平路山 奥深い木曽山脈の南部の山です 長野県飯田市 2020年9月21日
大朝日岳2 偽高山帯の稜線歩きでした。 山形県朝日町 2018年8月19日
以東岳 大鳥池から登りました。 山形県鶴岡市 2018年8月18日
高落場山 残雪とブナ林の山でした。 富山県南砺市 2018年5月12日
大笠山 白山と笈ヶ岳の展望でした。 富山県南砺市 2017年10月27日
四阿山 浅間山の噴煙が見えました。 長野県上田市 2017年6月5日
美ヶ原 美しの塔の鐘を鳴らしました。 長野県松本市 2017年6月4日
青笹山 山頂稜線から富士山が見えました。 静岡県静岡市 2016年12月11日
門桁山 間違って登った山です。 静岡県浜松市 2016年12月10日
戸隠山 蟻の戸渡では肝を冷やしました。 長野県長野市 2016年6月5日
高妻山 シラネアオイがきれいでした。 長野県長野市 2016年6月4日
白猪山 棚田のふもとから登りました。 三重県松阪市 2015年12月13日
雲母峰 パラセーリングの山でした。 三重県四日市市 2015年12月12日
谷川岳 快晴の天神尾根を登りました。 群馬県みなかみ町 2015年9月23日
巻機山 青空の下、山頂で昼寝ができました。 新潟県南魚沼市 2015年9月22日
苗場山 広い山頂はにぎわっていました。 長野県栄村 2015年9月21日
餓鬼岳 静かな山頂でした。 長野県大町市 2015年8月19日
燕岳 サルの群れに会いました。 長野県安曇野市 2015年8月18日
風越山 信州飯田の名宝です。 長野県飯田市 2015年4月29日
青葉山 海に面した高度感のある山でした。 福井県高浜市 2014年11月30日
栄螺ヶ岳 面白い山名です。山頂は花崗岩の間にありました。 福井県敦賀市 2014年11月29日
小川山 金峰山から見るとどっしりとした山です。 長野県川上村 2014年11月24日
国師ヶ岳 2度目の山頂でした。 長野県川上村 2014年11月23日
金峰山 五丈岩を真下から仰ぎました。 長野県川上村 2014年11月22日
八ヶ岳 南から北へ縦走しました。 山梨県富士見町 2014年8月18日
浅間山 浅間温泉から日帰りで登れました。 長野県小諸市 2013年9月22日
赤牛岳 高天原温泉から登り、黒部湖に下りました。 富山県富山市 2013年8月16日
燧ヶ岳4 4回目の山頂と尾瀬でした 福島県檜枝岐村 2012年8月20日
会津駒ヶ岳 檜枝岐村から登りました。天空歩道でした。 福島県檜枝岐村 2012年8月19日
卯月山 干支の山に登りました。 長野県飯田市 2010年12月18日
両神山 富士山、浅間山、八ヶ岳が見えました。 埼玉県小鹿野町 2010年12月27日
瑞牆山 花崗岩の岩塔からの大展望でした。 山梨県北杜市 2009年11月21日
金峰山 強風の山頂でした。 山梨県北杜市 2009年11月22日
剣岳 岩の殿堂でした。 富山県上市町 2009年9月19日〜20日
立山 富山平野が一望でした。 富山県立山町 2009年9月21日〜23日
飯豊山 360度の大展望でした。 新潟県新発田市 2009年8月14日〜17日
大日岳 タカネマツムシソウの稜線でした。 福島県山都町 2009年8月14日〜17日
甲武信岳 夕暮れの富士山がきれいでした。 山梨県甲州市 2008年11月23日〜24日
蝶ヶ岳 槍・穂高の展望台です。 長野県松本市 2008年9月26日〜28日
大滝山 静かな山頂でした。 長野県松本市 2008年9月26日〜28日
北岳2 3度目の北岳山頂に立ちました。 山梨県南アルプス市 2008年8月11日〜12日
間ノ岳 白根三山縦走を果たしました。 山梨県南アルプス市 2007年8月13日
農鳥岳 念願の農鳥岳でした。 山梨県早川町 2006年8月13日〜14日
聖岳 2度目の聖岳。懐かしの赤石岳が立派でした。 長野県南信濃村 2007年8月16日
光岳 朝焼けの富士山が印象的でした。 長野県南信濃村 2007年8月14日〜15日
北岳 快晴の山頂から南アルプスを眺めました。 長野県中巨摩郡芦安村 2006年8月13日〜16日
塩見岳 360度の山頂から富士山が見えました。 長野県長谷村 2005年8月14日〜16日
霞沢岳 秋、黄金色の上高地でした。 長野県安曇村 2004年10月2,3日
聖岳 聖平からははるかに高くそびえていました。 長野県南信濃村 2004年8月4,5日
赤石岳 百間平からの赤石岳は立派でした。 長野県大鹿村 2004年8月6日
悪沢岳 三角錐の山頂は高度感がありました。 静岡県静岡市 2004年8月7,8日
五竜岳 立山剣の展望がすばらしかった。 長野県大町市 2003年8月13日
鹿島槍ヶ岳 八峰キレットは難所でした。 長野県大町市 2003年8月13日
槍ヶ岳 槍の穂から黄金色の夕日を見ました。 岐阜県吉城郡上宝村 2002年9月21日
大天井岳 槍ヶ岳の展望台でした。 長野県南安曇郡穂高町 2002年9月22日
常念岳 山頂では、ガスが切れました。 長野県南安曇郡安曇村 2002年9月23日
丹沢山 富士を見ながらの稜線歩きでした。 神奈川県秦野市 2001年11月23日〜25日
薬師岳 山頂から日本海と富士山が見えました。 富山県上新川郡大山町 2001年9月23日〜24日
鷲羽岳 槍ヶ岳と西鎌尾根の全貌がわかります。 富山県上新川郡大山町 2001年8月13日〜17日
水晶岳 名の由来の水晶を拾いました。 富山県上新川郡大山町 2001年8月13日〜17日
祖父岳・雲の平 周囲はすべて山・仙境の高原です。 富山県上新川郡大山町 2001年8月13日〜17日
鳳凰山 秋の白砂の稜線を行く。 山梨県中巨摩郡芦安村 1999年9月25日〜26日
御池岳 初冬の白山が見えました。 三重県員弁郡藤原町 1998年11月29日
穂高岳 涸沢にテントを張りました。 長野県安曇郡安曇村 1998年8月4日〜6日
霊仙山 のびやかな山頂は強風でした。 滋賀県坂田郡米原町 1997年9月27日
大朝日岳 念願の朝日連峰の稜線でした。 山形県西村山郡朝日町 1997年8月11日
至仏山2 尾瀬ヶ原の向こうにありました。 群馬県片品村 1997年8月5日〜6日
燧ケ岳3 田代湿原がすばらしかった。 福島県桧枝岐村 1997年8月7日
燧ケ岳2 夏の尾瀬もすばらしかった。 福島県桧枝岐村 1996年8月11日〜13日
平ヶ岳 天上の楽園でした。 新潟県北魚沼郡湯之谷村 1996年8月10日〜11日
雨飾山 紅葉の山歩きでした。 新潟県糸魚川市 1995年10月8日
仙丈ヶ岳 緑濃いカールのある山です。 長野県長谷村 1995年8月4日
甲斐駒ケ岳 白い花崗岩の山です。 長野県長谷村 1995年8月3日
燧ケ岳 秋の尾瀬沼は静かでした。 福島県桧枝岐村 1994年10月9日〜10日
至仏山 秋の尾瀬ヶ原は広々していました。 群馬県片品村 1994年10月8日
白馬岳 白馬の大雪渓はみごとでした。 長野県白馬村 1994年8月1日