西ヌプカウシヌプリ (1251m) |
---|
2024年7月24日 天気:曇り
北海道鹿追町
8:40 扇ヶ原駐車場登山口 10:20 山頂着 10:36 山頂発 11:42 登山口 |
|
![]() 十勝平野 |
|
本命のカムエクは、初日こそ晴れたがその晩から雨が降り出し、徒渉もあるので八ノ沢出合に2泊幕営した後、下山する。翌日、登頂が容易で天気がもちそうな山ということで、然別湖の近くにあるこの山に決定。帯広市のビジネスホテルから、然別湖に向かう。扇ヶ原駐車場に車を置く。MさんとYさんは、然別湖にはすでに来ていて、この山は登っていないが知っているようだ。 道路の道標から登る。最初はカラマツ林。登り始めて少したったところで、ドーン、ドーンと銃声のような音でびっくりする。地元でクマよけのため鳴らしているのではないかと話をする。やがてトドマツ、ダケカンバが出てくる。東側が開けてきて、向かいの東ヌプカウシヌプリが見える。曇りであるが十勝平野の展望はすばらしい。佐幌岳と同じような花が現われる。 やがて山上の平坦地。ここからはガスっている。トドマツやアカエゾマツ、ダケカンバの森林を歩いて少し降りると、岩塊斜面がある。ここに、ナキウサギが住んでいるという。岩塊をよじ登り、森林帯に入り、少し登ると山頂だった。西ヌプカウシヌプリの看板の前で写真を撮り、早々に下山する。然別湖畔の喫茶店で、アイスコーヒーを飲む。 |