平ケ岳(2141m)
各地山行目次

1996年8月10〜11日 天候:晴れのち曇り

新潟県北魚沼郡湯之谷村

(8月10日)9:35 登山口 10:45 前坂 12:18 下台倉山着 12:42 下台倉山発 13:30 台倉山 13:40 台倉清水着 14:10 台倉清水発 15:00 白沢清水着 15:07 白沢清水発 16:25 姫ヶ池 16:40 テント場着 17:10 テント場発 17:25 玉子石着 17:38 玉子石発 17:55 テント場着
(8月11日) 5:22 テント場発 5:45 山頂着 6:32 山頂発 6:50 テント場着 8:05 テント場発 8:15 姫ヶ池 9:05 白沢清水着 9:15 白沢清水発 9:55 台倉清水着 10:04 台倉清水発 10:15 台倉山 11:00 下台倉山着 11:15 下台倉山発 12:57 登山口

姫ケ池から平ヶ岳
 暑い日差しの中のやせ尾根を登る。テントが重い。へ とへとになって、下台倉山に着く。少し離れた日陰で寝 ころぶ。松田さんも疲れた様子。荷を背負って再び歩 く。台倉山を越えると樹林帯の尾根となり、台倉清水に 到着。冷たい清水で一息。うまい。白沢清水を過ぎる と、いよいよ平ヶ岳の斜面になる。ゆっくり登る。先の松田さんが、「いいとこやぞ。」という。そこが姫ヶ 池。雪渓の平ヶ岳の山頂がきれいだ。山頂付近はなだら かな湿原と池があり別天地である。雪渓を下るとテント場。玉子石を見てくる。花こう岩の風化でできたらしい。
 夜、隣のテントで夫婦けんかをしている。翌朝は快晴。すばらしい山頂を散策する。池とニッコウキスゲ。 そして燧ヶ岳や至仏山、越後三山、会津駒ヶ岳。見飽きることがない。松田さんとビールで乾杯して頂上を辞す。