三方岩岳と銅の箱
山語り目次 地図検索
 三方岩岳は、飛騨岩、加賀岩、越中岩に囲まれた山です。新日本山岳誌によると、越中岩のひとつには修験者が座禅修行したといわれる窟があります。斐太後風土記では、三岩嶽という名で示され、「岩山なり」との説明があります。
 地元の白川村には次のような伝説が残っています。時は戦国時代。保木脇の帰雲城(かえりぐもじょう)に殿様がいた頃、八五郎という伊賀流の忍びが、お城から銅の箱を盗んで、三方岩岳の山頂に埋めました。銅の箱は最近までありましたが、いつの間にかなくなりました。帰雲城は、黄金捜しで有名ですが、この話も黄金に関わる伝説のひとつです。(白川郷の伝説と民話)
 三方岩岳は、白山スーパー林道から簡単に登れるようになりましたが、鶴平新道経由で登ってみました。稜線からみる三方岩岳は、飛騨岩によろわれていました。下りは馬狩道を使いましたが、一部登山道のわかりにくい所がありました。ふもとの大窪沼には、ミズバショウが咲き、遊歩道があります。大窪沼の近くに鶴平新道の入口があります。
【参考】富田礼彦(1873):斐太後風土記(上巻)、雄山閣(復刻版)
西野機繁(1972):白川郷の伝説と民話、白川村観光協会
日本山岳会(2005):新日本山岳誌、ナカニシヤ出版
野田荘司岳方面から見る飛騨岩
【登頂日】2008年7月19日
【標高】1736m
【場所】岐阜県大野郡白川村
【記録】8:05 鶴平新道入口 10:53 赤頭山 11:22 稜線分岐 11:36 野谷荘司山頂着 12:51 山頂発 1303 分岐 13:55 三方岩岳山頂着 14:13 山頂発(馬狩道) 14:40 四等三角点 15:22 白山スーパー林道中腹パーキング着 15:48 パーキング発 16:24 馬狩道標識(白谷) 16:30 スーパー林道ゲート 16:40 鶴平新道入口(自動車)