乗鞍岳(3026m)
飛騨美濃山行目次

2013年月10月12日〜14日 天候:晴れ

岐阜県高山市朝日町、奥飛騨温泉郷

 (10月12日) 9:30 九蔵林道ゲート 10:00 青屋登山道入口 12:15 昼食(1660m) 12:40 出発 13:25 千町へ4km看板  15:25 あと1km看板 15:55 千町ヶ原 16:50 奥千町避難小屋着 (10月13日) 6:45 避難小屋発 7:40 ハイマツ帯 8:50 中洞権現尾根道分岐 10:35 山頂着 11:00 山頂発 11:35 肩の小屋着 11:45 小屋発 12:15 畳平着(昼食)十石山に続く

千町尾根からの乗鞍岳
 九蔵林道ゲートの手前の待避場に自動車を停める。林道を歩き、小俣谷橋を過ぎると、乗鞍青屋道の入口がある。最初は、急坂が続く。ブナ、ミズナラ、ヒノキ、モミジ。少し陽が射す。秋の気配があるが、木々は色づいていない。石仏が所々にあり、写真を撮りながら登る。
 1660mのあたりで、リュックを置き昼食とする。コンビニで買ったおにぎりを食べる。このあたりからは、ずっとゆるやかな登りである。天気はあいにくの曇りで、1800mすぎからはガスの中に入る。池が現れると、ひょこんと千町ヶ原に出る。松田さんと、木道に腰を置いて休む。松田さんも良い所だと言っている。オオシラビソや池のある尾根を登ると、奥千町避難小屋が見える。松田さんに「着きました」と声をかける。小屋の前に、先着の男性がひとりいる。
 小屋に着いて、さっそく松田さんは湯を沸かす。カレーライスを食べる。別の男性は、各務原の人で、青年の家から登ったそうだ。ガスが少しの時間上がり、夕陽が見える。気がつくと外はすでに暗い。夜半すぎ、小屋の外に出ると、ガスは上がり、オリオン座が見える。天気は良くなりそうだが風が強い。寒くなりカッパを着る。
 翌朝、3人でラジオから流れた音楽で、ラジオ体操をする。各務原の人は、翌日下山しなければならないので、乗鞍には登らずこのまま帰るとのこと。ラーメンを食べ、出発。池の水には氷が張っている。ここからの道は何度か歩いているので記憶がある。太陽の方向に歩くので日差しがまばゆい。オオシラビソ林を越えると、ハイマツ帯になる。高山・古川盆地の盆地霧が見えてくる。
 ハイマツ帯で一人の登山者に追い抜かれる。避難小屋の2時間ほど手前でテントを張ったとのこと。風が強いが、展望が良い。風当たりの弱い所で休む。松田さんと、甲斐駒、北沢峠、北岳、農鳥の位置を確認する。山頂の裏へ巻き道を行く。山頂下のコルは、すごい風で、帽子が飛んでしまうが、すぐ拾う。山頂は、畳平からの人でいっぱいだ。風が強くて、みんな順番待ちで写真を撮影している。山頂から少し下り、バッジとてぬぐいを購入する。肩の小屋でまで渋滞の中を下りる。ここから快適な林道を畳平まで歩く。畳平の食堂で、かきあげうどん、生ビールを注文する。うどんはうまかった。(十石山へ続く)