【真・善・美】美とは
 「美しい」ということは感覚的に快適なことであるが、すべての芸術−美術・文学などがこれを高い目標としているのである。
それでは弓における美とは何かといえば、前述した「真なるもの」は美しく、「善なるもの」も美しい。 これを具体的に表現しようとする射礼もその一つである。日本の弓は弓自体が最も美しい弓だといえるが、その荘厳性と人間の進退周還、それに静かな心的態度がリズミカルに動くことは、われわれの美的感覚を刺激することが大きい。


             − 「弓道教本」 全日本弓道連盟より −