【基本の動作】停止体の回り方
 立ったまま停止している位置で向きを変える場合は、まず目的の方向に意を注ぎ、腰を回しつつ向きを変えようとする方の足の爪先に、他方の足を直角にT字形にかけ、ついで両足をそろえる。
後方に回る場合は、一方の足(左足)を他方の足(右足)の爪先にT字形にかけ、ついで右足を左足の踵に直角にT字形にかけ、左足を右足にそろえる。


             − 「弓道教本」 全日本弓道連盟より −