飛騨の所属は、西濃所属は、岐阜所属は。美濃全域はで表記します。

明治6年
名古屋鎮台 第6師管 (名古屋) →M7に第6聯隊
第7師管 (金沢) →M8に第7聯隊


西南後 M21
  鎮台を廃止して師団、旅団を新設。18、19聯隊を創設

第3師団 (名古屋) 第5旅団 (名古屋) 第6聯隊 (名古屋)
第18聯隊 (豊橋)
第6旅団 (金沢) 第7聯隊 (金沢)
第19聯隊 (名古屋)


日清後 M29
  9師団(金沢)が創設され、大幅に編成替え

第3師団 (名古屋) 第5旅団 第6聯隊 (名古屋)
第33聯隊 (守山)
第17旅団 第18聯隊 (豊橋)
第34聯隊 (静岡)

第9師団 (金沢) 第6旅団 第7聯隊 (金沢)
第35聯隊 (金沢)
第18旅団 第19聯隊 (名古屋) M31、敦賀へ転営
第36聯隊 (鯖江)
M38
  日露戦中、国防のため13・14・15・16師団を創設
  19聯隊が16師団(京都)に隷属
第15師団 (豊橋) 第17旅団 第18聯隊 (豊橋)
第60聯隊 (豊橋)
第29旅団 第34聯隊 (静岡)
第67聯隊 (浜松)


日露後 M40
  戦時中の新師団増設のため、大幅に編成替え
  68聯隊・69聯隊がそれぞれ新設

第3師団 第5旅団 第6聯隊 (名古屋)
第68聯隊 (岐阜)
第30旅団 第33聯隊 (守山)
第51聯隊 (名古屋) 後、久居に転営

第9師団 第6旅団 第7聯隊 (金沢)
第36聯隊 (鯖江)
第31旅団 第35聯隊 (金沢) 高岡聯隊区
第69聯隊 (金沢) 富山聯隊区(含飛騨3郡)


  

第3次軍縮後 T14
  16師団の19聯隊が9師団に復帰
  69聯隊が廃止され、35聯隊が富山へ転営
  15師団が廃止され、18・34聯隊が3師団復帰
  51聯隊廃止。33聯隊が久居に転営し、16師団に隷属

第3師団 第3歩兵団 第6聯隊 (名古屋)
第18聯隊 (豊橋) S16、第29師団(遼陽)へ隷属
第34聯隊 (静岡)
第68聯隊 (岐阜) S15より飛騨3郡隷属

第9師団 第9歩兵団 第7聯隊 (金沢)
第19聯隊 (敦賀)
第35聯隊 (富山) 飛騨はS15まで
第36聯隊 (鯖江) S15、第28師団(満州新京)へ隷属